↑
--/--/-- (--) カテゴリー: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
(記事編集) http://autumn2009.blog99.fc2.com/?overture" target="_new
--/--/-- | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2012/10/26 (金) カテゴリー: 講師取材記事2012
皆さんこんにちは!
ハーベスト事務局の阿部です。
本日は「本のソムリエ」として活動している二本柳保さんにお話しを伺いました。

皆さんは、最近本を読んでいますか?
本には、学校では教えてくれない大切なことが載っている、と二本柳さんはおっしゃっていました。
二本柳さんは、通勤時間などで1日1冊本を読み、そして自身のブログやメルマガで毎日1冊本を紹介しています。
そんな二本柳さんですが、高校時代は機械いじりをしたいと思っており、また本を読まなければならない、と感じていたそうです。
社会人になり、あるとき、「7つの習慣」という本と出会い、衝撃を受けたそうです。それまでは人に認められたくてやってきたことが、自分の使命感で行うようになったとのことでした。
そして、多くの方がより良い本に出会うことができるように、今のブログや無料のメルマガで良い本を紹介しています。多くの方が「こんな本だったのか・・・」とガッカリすることなく、良い本と出会い、本を読むのが楽しくなるように、これからも活動を続けていくそうです。
また、二本柳さんは読み終わった本を多くの方に知って欲しいということで、プレゼントしています。その本を読み終わったときに次の人に続くように最後に「この本をあなたのご友人に渡してください。」と書いてあります。その本を通じて、より多くの人に良い本の存在を伝えていきたいとのことでした。
こうして、プレゼントしてきた本の数は1500冊にもなるそうです!
今もどこかでその本が読まれていて、皆さんの身近な人のところにも届いているかもしれません。
さらに、二本柳さんがおっしゃっていた「本との出会いは人との出会い」という言葉に驚きました。その本を書いた人のノウハウなどが書いてあります。
そして、その本を読むことでその人がどんな人なのか、ということがわかるそうです。
本を通して、その人と会うことができる。
皆さんも、多くの本を通じて様々な人と出会ってみませんか?
オータムセミナーでは、本と出会いによって、二本柳さん自身がどのように変わったのか、良い本とはどういう本なのか、をお話し頂けます。
「本を読もうとは思っているけど、どんな本を読んでみたらいいかわからない。」と思っている皆さん、ぜひ二本柳さんの講座を聞いてみてください。
そして、「こんな本を読んでみよう」ときっと思うはずです!
ハーベスト事務局の阿部です。
本日は「本のソムリエ」として活動している二本柳保さんにお話しを伺いました。

皆さんは、最近本を読んでいますか?
本には、学校では教えてくれない大切なことが載っている、と二本柳さんはおっしゃっていました。
二本柳さんは、通勤時間などで1日1冊本を読み、そして自身のブログやメルマガで毎日1冊本を紹介しています。
そんな二本柳さんですが、高校時代は機械いじりをしたいと思っており、また本を読まなければならない、と感じていたそうです。
社会人になり、あるとき、「7つの習慣」という本と出会い、衝撃を受けたそうです。それまでは人に認められたくてやってきたことが、自分の使命感で行うようになったとのことでした。
そして、多くの方がより良い本に出会うことができるように、今のブログや無料のメルマガで良い本を紹介しています。多くの方が「こんな本だったのか・・・」とガッカリすることなく、良い本と出会い、本を読むのが楽しくなるように、これからも活動を続けていくそうです。
また、二本柳さんは読み終わった本を多くの方に知って欲しいということで、プレゼントしています。その本を読み終わったときに次の人に続くように最後に「この本をあなたのご友人に渡してください。」と書いてあります。その本を通じて、より多くの人に良い本の存在を伝えていきたいとのことでした。
こうして、プレゼントしてきた本の数は1500冊にもなるそうです!
今もどこかでその本が読まれていて、皆さんの身近な人のところにも届いているかもしれません。
さらに、二本柳さんがおっしゃっていた「本との出会いは人との出会い」という言葉に驚きました。その本を書いた人のノウハウなどが書いてあります。
そして、その本を読むことでその人がどんな人なのか、ということがわかるそうです。
本を通して、その人と会うことができる。
皆さんも、多くの本を通じて様々な人と出会ってみませんか?
オータムセミナーでは、本と出会いによって、二本柳さん自身がどのように変わったのか、良い本とはどういう本なのか、をお話し頂けます。
「本を読もうとは思っているけど、どんな本を読んでみたらいいかわからない。」と思っている皆さん、ぜひ二本柳さんの講座を聞いてみてください。
そして、「こんな本を読んでみよう」ときっと思うはずです!
スポンサーサイト
(記事編集) http://autumn2009.blog99.fc2.com/blog-entry-1018.html
2012/10/26 | Comment (2) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ |ありがとうございました
取材ありがとうございました。
オータムセミナーでも楽しく言いたいことが言えました。一人でも多くの人に良い本を読んでもらいたいなあ。
Re: ありがとうございました
こちらこそありがとうございました!
今度、本のこと、教えてください。
NPO法人ハーベスト |
2013/04/17 (水) 12:03 No.39
コメントを投稿する 記事: 【取材記事】読書普及研究所(東北電力株式会社) 二本柳保さん(10/15 取材)
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment