↑
--/--/-- (--) カテゴリー: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
(記事編集) http://autumn2009.blog99.fc2.com/?overture" target="_new
--/--/-- | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2016/08/01 (月) カテゴリー: キャリアセミナー
皆さま
こんにちは!
本日は、7月9日に開催しました「仙台南高校/キャリアセミナー」の
様子と生徒の感想をご紹介いたします。
今回のキャリアセミナーは、1学年と2学年を対象に45名の講師の皆さまにご協力いただきました。
[ 講座の様子 ]




講座終了後、講師の皆さまと先生方で意見交換会を行いました。
一部抜粋してご紹介いたします。
[ 講師の方から ]
「私は生徒さんと対話できるように、アイスブレイクを長くとっています。
アイスブレイクすることで、生徒に勢いが出て話を聞きだしやすくなります。
自分の仕事の話から、進路選択に向けてのアドバイスができて良かったです。」
「楽しく講座ができました。
どうしたら生徒にうまく伝えることができるのか、
自分自身も勉強になります。
大人になることは楽しく、素晴らしいことだとお話ししました。
生徒とともに成長できた時間でした。」
「1学年と2学年が合同で話を聞くのは、生徒同士の交流もあり良い機会だなと感じました。
2年続けて、いろいろな方からお話しを聴くことに意義があると思います。
2年生の威圧もなく、良い意味で上下関係がフラットだと感じました。
皆さん真摯に聴いてくださいました。」
[ 先生方から ]
「とても素直で真面目な生徒たちです。
講師の方が『頷くことは大事だよ』とお話しすると、
その後ずっと頷いてお話を聞いている姿が印象的でした。
すごく吸収力がある生徒なので、我々も感想が楽しみです。」
「南高校の生徒はキャリアセミナーを2年続けて聴くことになります。
1年目と2年目で感じ方が違うと思います。
私も先日、母校のキャリアセミナーで講師を務めました。
この取組みが全国に広がってほしいと改めて感じました。」
「土曜日に行うことでインパクトが大きく、生徒にとって特別な日になったと思います。
本校はアルバイト禁止ということもあり、外部の大人と接する機会が限られ、
大人から自身の経験を聴く機会がほとんどありません。
本日、講師の皆さまに熱く語っていただいたことは、生徒にとって貴重な経験だったと感じています。」
とのお話をいただき、仙台南高校キャリアセミナーが終了しました!
ご協力いただきました講師の皆さま、
ありがとうございました!
生徒のみなさんの感想も合わせてご紹介いたします。
一部ではございますが、ぜひご覧ください。
-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------
こんにちは!
本日は、7月9日に開催しました「仙台南高校/キャリアセミナー」の
様子と生徒の感想をご紹介いたします。
今回のキャリアセミナーは、1学年と2学年を対象に45名の講師の皆さまにご協力いただきました。
[ 講座の様子 ]




講座終了後、講師の皆さまと先生方で意見交換会を行いました。
一部抜粋してご紹介いたします。
[ 講師の方から ]
「私は生徒さんと対話できるように、アイスブレイクを長くとっています。
アイスブレイクすることで、生徒に勢いが出て話を聞きだしやすくなります。
自分の仕事の話から、進路選択に向けてのアドバイスができて良かったです。」
「楽しく講座ができました。
どうしたら生徒にうまく伝えることができるのか、
自分自身も勉強になります。
大人になることは楽しく、素晴らしいことだとお話ししました。
生徒とともに成長できた時間でした。」
「1学年と2学年が合同で話を聞くのは、生徒同士の交流もあり良い機会だなと感じました。
2年続けて、いろいろな方からお話しを聴くことに意義があると思います。
2年生の威圧もなく、良い意味で上下関係がフラットだと感じました。
皆さん真摯に聴いてくださいました。」
[ 先生方から ]
「とても素直で真面目な生徒たちです。
講師の方が『頷くことは大事だよ』とお話しすると、
その後ずっと頷いてお話を聞いている姿が印象的でした。
すごく吸収力がある生徒なので、我々も感想が楽しみです。」
「南高校の生徒はキャリアセミナーを2年続けて聴くことになります。
1年目と2年目で感じ方が違うと思います。
私も先日、母校のキャリアセミナーで講師を務めました。
この取組みが全国に広がってほしいと改めて感じました。」
「土曜日に行うことでインパクトが大きく、生徒にとって特別な日になったと思います。
本校はアルバイト禁止ということもあり、外部の大人と接する機会が限られ、
大人から自身の経験を聴く機会がほとんどありません。
本日、講師の皆さまに熱く語っていただいたことは、生徒にとって貴重な経験だったと感じています。」
とのお話をいただき、仙台南高校キャリアセミナーが終了しました!
ご協力いただきました講師の皆さま、
ありがとうございました!
生徒のみなさんの感想も合わせてご紹介いたします。
一部ではございますが、ぜひご覧ください。
-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------

-------------------------------------------
スポンサーサイト
(記事編集) http://autumn2009.blog99.fc2.com/blog-entry-1468.html
2016/08/01 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ |コメントを投稿する 記事: 7月9日に仙台南高校でキャリアセミナーを開催しました
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment